Cinco de Mayo!!サボテンキャンドル
開催日:5/5

5月5日はメキシコの祝日「Cinco de Mayo シンコデマヨ」です。
新世界のルナストーリとで第五回新世界ブロックパーティー~cinco de mayo ~が開催されます。
RAiNBOW SOULとしてキャンドルワークショップで出店致します。
タコスを食べて、音楽に揺られキャンドルの体験を!
可愛いサボテンのキャンドルです。
土台の色は自由に制作し、サボテンプレートにペイントをして頂けます。
※お子様も参加可能です。
小学生未満のお子様は、保護者の方とご参加下さい。
第5回新世界ブロックパーティー – Cinco de Mayo –
開催日:2014年5月5日
場所:新世界ルナストリート(通天閣本通にあります)
〒556-0002
大阪市浪速区恵美須東1-17-12
時間:12:00 〜 20:00
料金:入場無料
アクセス:1、地下鉄堺筋線「恵美須町」駅3番出口
通天閣本通りを通天閣に向って徒歩3分
2、地下鉄御堂筋線「動物園前」駅
通天閣に向って徒歩10分後
通天閣本通りから徒歩1分
3、JR環状線「新今宮」駅
通天閣に向って徒歩10分後
通天閣本通りから徒歩1分
お問合せ
After Note:06-6556-6228
5月5日こどもの日に第5回新世界ブロックパーティーを開催します。今回は、Cinco de Mayo(シンコ・デ・マヨ)と題してメキシカンパーティーをやります。
Cinco de Mayoとは、1862年にあった Battle of Puebla (戦い)でメキシカンがフレンチを倒した記念としてメキシコでは祝われ、アメリカではメキシカンの伝統やプライドを祝う日となっています。もともとメキシコで始まり、アメリカに広まった祝日でアメリカ国内ではアイルランドのセント・パトリックス・デイや中国の 旧正月などと並ぶ祝祭の日となっています。南カリフォルニアでは5月5日はとりあえず飲みまくってゲロゲロになるまで楽しむ日になってます。
今回のイベントでは、キャンドルブランドRAINBOW SOULによるサボテンキャンドルのワークショップとY9によるメキシコにちなんだシルクスクリーンプリントをやります。サボテンキャンドルは小さいお子様にもご参加いただけますのでこどもの日ですし是非参加してみてください。シルクスクリーンはTシャツなどはもちろん平面に出来る物ならだいたいはプリント可能なので是非プリントしてほしい物をご持参ください。
FOODはUTAGEYAさんにタコスを出していただきます。暖かくなってきたのでタコスを食べてビール飲んで音楽聴いて、まったりと休日感をお楽しみください。
そのタコスにもってこいのタパティオも用意しました。もちろんかけ放題です。タパティオはメキシカン屋、タコス/ブリト店には必ず置いてある物で、南カリフォルニアではタバスコとタパティオを両方置いてあります。
そして今回用意したタパティオは他とはひと味違います。今回用意したのはThe Hundreds x Tapatioです。さすがThe Hundredsですタパティオとコラボしちゃいました。味はみなさんの舌で確かめてください。
今回も、もちろんサンプル&アウトレットセールを開催致します。通常ではありえないくらい安い価格になってますので是非見にきてください。
入場無料のフリーパーティーですので是非ちらっとでも来てみてください。
いろんな方に知っていただきたいのですが今回もオンラインフライヤーがメインになってしまいました。
よければみなさんにシェアや招待していただけると嬉しいです。
内容
-DJ-
DJ DAO
DJ KUO
DJ PANASONIC
DJ BULLSET
DJ PURPLIZE
DJ SHUJI
DJ 諸行亭夢常
-WORKSHOP-
RAINBOW SOUL
Y9
-FOOD-
UTAGEYA
-サンプル&アウトレットセール-
ブランド:THE HUNDREDS / DISSIZIT / PUBLISH / 10DEEP / and more
開催期間:5/5 〜
2014年5月5日(祝)20:00
費用:¥700
会場:新世界ルナストリート内
大阪府大阪市浪速区恵美須東1-17-12
地下鉄堺筋線恵美須町駅③番出口から徒歩1分
③番出口を出たら、通天閣に向かって120歩ほど新世界本通商店街を歩いて頂いた左手にございます。
RAiNBOW SOUL by 湯煮温 担当:影山
TEL. 06-6586-9100 / E-mail. candle@rainbowsoul.jp
※必ず事前に candle@rainbowsoul.jp メールアドレスを受信許可の設定にしてください。
(ezwebからのお問い合わせの返信が届かない場合が多いので、設定をご確認の上、受信できるようにしてください。)
※レッスン中、接客中、お休みの日は電話に出れない場合がございます。

ご予約方法
ワークショップへの参加予約は、下記よりお申し込みください。(*印は必須です)
万一、フォームがご利用になれない場合には、下記方法にて直接メールにてお申し込み・お問い合わせいただけます。
メール予約の場合
不要
直接、会場へお越し下さい。