昨日まで開催しておりました、夏休み自由研究企画のキャンドルを作ろう!
たくさんのお子様、そして大人の方に参加して頂き感謝しております!
工程も多いので少人数での予約制、開催日程も少なかったので、
他の日程もしてほしいなどのご要望を頂いておりますが、
8月の日程はすべて組んでしまってるので追加日程はございません。
また、来年も何か考えますのでよろしくお願い申し上げます。
共通のグラーデーションキャンドルは様々なお色で仕上がっています!
Aコースのアイスキャンドルは内側と外側で色が違います!!
Bコースのホイップキャンドルも2色のマーブル感がすごく可愛いです!!
両方とも身近にあるトイレットペーパーの芯と、
牛乳パックで作るメニューでしたが仕上がりは売り物のように美しいです!
そして、灯すともっともっと美しい!
内側のピンクのキャンドルの灯りが、外側にもれます。
流れでないように内側のキャンドルを大きくすることも可能ですが、
こちらはあえて、タレ流れるように芯と内側のキャンドルのサイズを計算してメニューを組んでおりました。
大きめの受け皿が必須ですが、是非ともして頂きたいです!!
Bコースのマーブルもとってもステキ!
こちらは、灯し終えた後は鉢カバーとしてご使用になれます!
少し先ですが大人の方、対象に型を使ってのアイスキャンドルのメニューも考えてますので、
たまにイベント(ワークショップ)のページを覗いてみてくださいね!