こんばんは★
今年も残すところ3ヶ月となり、10月に突入しました。
少し肌寒くなるこの時期が、私の一番好きな季節です。
パーカーでちょうどいい気温だから好きなのか、
パーカーが好きなのかわかりませんが、
エブリデイパーカーです。いや、たまにチェックのシャツ。
昼間は半袖になり、アトリエのドアと窓を開けて、
心地よい風とともにキャンドルの作製をしています♪
結構、今、必死なんです・・・・・・。
どれくらい必死かと言うと、目を見開きすぎて目が乾くので、
今日は眼鏡と裸眼で過ごすくらい必死です・・・・・。
細かい作業が多くて・・・・・w
ここに写りきれてない、量のドーナツキャンドルがわっさ〜とあります。
お月見キャンドルは白のウサギでしたが、ベージュのうさぎを大きなドーナツに乗せた物も作ってみました!
※使い回しではないですよのアピールもかねて(笑)
これらは10月11日〜23日に開催する、個展「DOT・・・。」の作品です。
心斎橋にお立ちよりの際、是非遊びに来て下さいね!
ひたすら、ドット、DOT、水玉ぁ〜!
丸、まる、マル、円、◯な気分で作業をしております。
女子が好きそうなイメージで作製をしていますので、デート前の男性もお立ち寄り下さい♥
喜ばれること間違い無しですよ〜♥
個展の詳細はこちら:
http://rainbowsoul.jp/event/rainbowsouldo
先日は、アリオ八尾のセブンカルチャースクールさんと、
枚方の小学校にPTAのキャンドル講座の講師として行って参りました。
コンセント口が何個もありすぎる部屋でビックリしました。
どんなフォーメーションでも組める教室でした。
小学校では、家庭科室を利用させて頂きました。
テーブルと、コンセント口さえご用意して頂ければ、様々なメニューのキャンドル講座が可能です。
ご予算、人数、メニュー、時間などに合わせてメニューを組み、出張のレッスンをさせて頂いております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
さぁ、クリスマスまで、バタバタしそうですが目先の個展に向けてもうひと頑張りです。
昨年のこの時期も企画展「築百年の古民家に灯す小さな灯りと絵の共演。」
で、夜な夜な作業をしていたのを思い出しました。
大きなキャンドルを昨年はひたすら作っていましたが、今年は細かい物をたくさん作っています。
昨年の作品を見て下さった方も、そうでない方にも、「可愛いっ♥」と言って頂けるような、
商品(作品?)作りをしておりますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
あと、長々申し訳ないのですが、ハロウィンキャンドルワークショップもはじまっております。
まだ、お席に余裕がありますので、ご興味のある方は是非ご参加下さい。
ワークショップの詳細はこちらイベントページをご覧ください。
A,B,Cの3コースあり、AとBはアトリエ1616にて開催で、Cはタピエスタイルで開催です。
お間違えの無い用、お申し込み下さい。
http://rainbowsoul.jp/event
今回のお菓子は、またまたですがFOCEさんのショークッキー付きです!
可愛いといつも好評な上、今回のハロウィンver.もめちゃめちゃ可愛くって♥
もう1種類クマちゃんがあるので計5種類ございます♥
皆様のお申し込み、おまちしております!